皆さんこんにちは、シロネコ書房です。
先日、横浜特集が組まれていた『OZ magazine 4月号』をなんとなく眺めていたら、気になるお店を見つけたんです。
吉祥寺に本店を構えるという腕時計の専門店、
その名も『Maker’s Watch Knot』。
なんでも、自分好みの腕時計をカスタムオーダーできるお店なのだとか。
店舗の一つが横浜の元町にあるとのことだったので、彼女と遊びに出た際に寄ってみたんですが、これがとても素敵なお店だったんです!
あまりにも素敵すぎて、その場でお互いに1つずつ買ってしまったほど!(いや、互いに誕生日近かったんで、少し早いプレゼントってことで!)
それがこれ!
どうですか?可愛くないですか!二人して30分くらい悩んで作り上げたオリジナルのオーダー品です。
今回は、この素敵な腕時計が買える『Maker’s Watch Knot』をみなさんに紹介したいと思います!
※『Maker’s Watch Knot』掲載の『OZ magazine 4月号』はこちら
『Maker’s Watch Knot』とは
『Maker’s Watch Knot』は自分の好みに合わせて、カスタムオーダーで腕時計が作れるお店です。
メインの文字盤(ヘッド)✖ ベルト部分(ストラップ)✖ バックルカラーの組み合わせを好きな様にオーダーでき、その組み合わせ方はなんと8000通り以上!。
誰とかぶることもない、オリジナルの腕時計を手に入れることが出来ちゃうんです。
また、ここの時計はヘッドとストラップが簡単に分離できるのも大きな特徴です。
ストラップの端についている小さな突起、『EASY LEVER』を操作することで、工具不要で誰でもすぐに付け替えが出来てしまいます。
つまり、一つヘッドを持っていれば、気分に合わせてストラップを自由に付け替えて楽しめてしまうという訳なのです。
さらに、そのストラップの種類自体が70種類以上あるため、1つのヘッドを長く、様々なテイストで楽しむことが出来ちゃうんですね。すごい!
また、これはベルトの劣化に簡単に対処できるということでもあります。Knotの腕時計なら、これまで煩わしかった腕時計のベルト交換とはもうおさらばです!
カジュアルに、そしてスマートに腕元を演出できる、ファッショナブルかつフレキシブルな腕時計が『Knot』なのです。
日本製なのに安い!
『Knot』の腕時計は、部品の製作から組み立てまでを全て日本で行っている、純メイド・イン・ジャパンの製品となっています。
それにもかかわらず、アイテムの平均価格は1.5万~2万円と非常に手が出しやすい価格帯なんです。
これって、もしかしなくても凄いことなんですよ!
実は、腕時計は大手のメーカーでも国内で生産しているところは少なく、そのほとんどが製造費が安く上がる中国製。
日本で製造しているブランドもありますが、やはりその分お値段はお高くなっています。
日本製の上質な腕時計を、安く生産・販売するのってとっても難しいことなんです。
その中で、しかしKnotはとことん日本製にこだわり、妥協のない「日本の時計」をリーズナブルにユーザーの元に届けてくれます!
こうした生産・販売のシステムが可能たらしめたのは「中間流通のカット」。
(画像は Maker’s Watch Knot 公式サイトより引用)
商社やブランドホルダーなど、流通経路における一切の無駄を省くことで、その価格を市場価格の1/3程度まで抑えているのだそうです。
高品質の日本製腕時計を1万円台から買えてしまう……なんて革命的なお店なんでしょう!
手に取って体験できるギャラリーショップ
Knotの腕時計の魅力は、なんといってもその自由なカスタマイズ性。
それを手に取って体験できるのが、今回僕が行ったKnotのギャラリーショップです。
2017年4月22日現在で、日本には吉祥寺、表参道、心斎橋、横浜元町の4店舗があります。(海外店舗もあります。台湾・台北店)
ここでは、店内中央に置かれた腕時計のパーツを自由に組み合わせて試すことができ、納得いくまで『自分らしい腕時計』を探すことが出来るんです。
一体どんな感じなのか、次の体験レポートで詳しくお伝えしちゃいますよー!
スポンサーリンク
『Maker’s Watch Knot』横浜元町店 体験レポート!
今回僕が訪れたのは、『Maker’s Watch Knot 横浜元町ギャラリーショップ』です。
気持ちよく晴れた日の朝、みなとみらい線は元町・中華街駅に降り立つところからこの物語(レポート)は始まります。
お店の場所は元町商店街から少し奥に入ったところだそうで、オシャレな洋食屋さんや和菓子屋さんを眺めながら通りを進んでいくと、お、何やらオシャレなお店が見えてきました。
到着しました!ここが『Maker’s Watch Knot 横浜元町ギャラリーショップ』です。
うーん、店構えからして素敵だ……。
早速中に入ってみると、うへー、なんて奇麗な店内。ギャラリーショップだけあって、様々な時計たちが美しく並べられていますね。
そしてお店の中央には大きなテーブルと、その上には100を超える腕時計のパーツが!。
(画像は Maker’s Watch Knot 公式サイトより引用)
これこそが、Knotの『体験テーブル』!ここで、お客さんが各パーツを直接手に取って、自由に組み合わせを試すことが出来る場所です。
店員さんからヘッドとストラップの簡単な装着方法を教えてもらって、いざお試し合体!
おお、本当にレバー操作だけで簡単にストラップの取り付けができる!すごい!
カチッ、カチッと組み合わせる音が、また心地よいですね。
こんなにいろいろあると、1つお気に入りの組み合わせを見つけるだけでも凄く悩んじゃいます。
特に僕は優柔不断なので、あれこれ試すこと30分、悩みに悩んでお気に入りを決めました。彼女はすぐに決めたのに……。
(どんな組み合わせにしたかは、この後の開封の儀の章にて!)
さっそく店員さんに組み合わせたサンプルを渡し、内容を確認。彼女はバックルカラーの変更も行っていました。
出してもらった商品の傷チェックを行った後にお会計。二人で合計4万5千円なり!
日本製の腕時計が2本でこの値段って、改めてすごいなって思います。
ストラップなんて1つ4000円からありますからね。今回購入したヘッドに合う別の組み合わせを求めて、リピートはほぼ確定です。
この日は平日だったのですが、僕らのほかにも何組か他のお客さんがお店に訪れていました。
店員さん曰く、これが土日になると店内は人で一杯になってしまい、その日のようにゆっくり見ることなかなかできないそう。テレビで特集された次の週末なんて、店外まで行列ができることもあるとか。
今回のように、決めるのに30分も悩めるなんてとても贅沢なことだったんですね……。
その後は、Knotの会員登録をしたり、早くも「次はどのストラップを買おうかな」なんて思ったりしつつ、大満足の買い物にホクホク顔で帰宅した二人なのでした。
お家に帰っていざ開封!
さてさて、お家にも帰ってきましたし、いよいよ開封の儀のお時間です。
シンプルなデザインの袋を開けると、中からはこれまたシンプルなケースが現れました。
さらに中を見ていくと、出ました!これが僕の選んだヘッドです!
うーん、白い文字盤にシルバーのインデックス、そしてメタリックブルーの針がハイパーウルトラエキセントリックにCOOL!なクロノグラフです。(感じ方には個人差があります)
さらにさらに、この下にはストラップ(とその解説書)と本体の保証書、説明書が入っていました。
おっほっほー!栃木の職人さんによるフルタンニン革のストラップ、改めて見てもシブカワカッコいいですな!フルタンニン革が何かは1ミリも知らないんですけど!(※植物由来のタンニンで鞣された革のことらしいです。経年劣化が魅力的だとか。)
ではでは、早速ヘッドにストラップを取り付けていきますよ。
この赤丸で囲ってあるのが、Knotの腕時計ならではの『EASY LEVER』。
ここを指先でちょこっと下げながら、ヘッドの接続部にカチッとなるようにはめ込みます。
それをヘッドの上下それぞれで行えば……ハイ出来上がり!
たったこれだけの作業で、ストラップの取り付けは完了です!時間にしてほんの10秒くらい。もうほんとにあっと言う間です。
そして出来上がったのがこちら!
シンプルかつスマートな、僕オリジナルの腕時計がここに完成しましたよ!
いやぁ、カッコいい!自分で買ったものだからそう思うんでしょうけど、我ながらいい買い物をしたなぁと思います。
スポンサーリンク
最後に
今回は、カスタムオーダー可能な腕時計を買えるお店『Maker’s Watch Knot』のご紹介でした。
お店で組み合わせを選ぶところから購入後の普段使いまで、『Knot』では本当に楽しくワクワクする腕時計体験をすることが出来ます。
僕もまだ未体験ですが、ストラップをたくさん集めて、その日その日の気分やファッションに合わせて付け替えることで腕元の印象を変える、なんてのも楽しそうです。
実際に『Knot』では、腕時計を『時刻を確認するための道具』というよりも『腕元で個性を表現するためのリストウェア』として扱っているようです。もはや、腕元につける立派なファッションアイテムだとということですね。
Tシャツ1枚を買う感覚で、腕時計のストラップを買う。これからの新しいファッションスタイルの一つになりそうです。
ストラップを家族や恋人と交換・共有したりするのも楽しそう!
また『Knot』には「結ぶ」や「絆」という意味があり、「カスタムオーダーによる腕時計を通して、世界中の人々や文化を結び付けたいという」思いも込められているようです。
願わくばこの記事も、読者の皆様が『Knot』と、そして腕時計を通した素敵なライフスタイルとに結びつく手助けになればいいなと思いつつ、今回はここまで!
ではでは、またまた!
店舗詳細
『Maker’s Watch Knot』横浜元町ギャラリーショップ
所在地:神奈川県横浜市中区元町 3-136 タカラダビル 1F
営業時間:11:00~19:00(休業日は公式サイトに記載)
電話番号:045-306-9012
※併設の工房では、時計職人による時計組立工程の実演も行われているのだとか!(詳しい日程は公式サイトに記載)